![](https://my-ynwa.red/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
少し懐かしい選手のお話を。今さら思い出させてくれんな!と思う人もいるかもしれません。
マリオ・バロテッリ。
リヴァプール時代はからっきし。
その後、イタリアやフランスで一時的に輝いたりするものの、全体的にはグズグズで、「才能は本物」の「は」が「は」のまま現在に至るワケです。
この冬、マルセイユに移籍した28歳のスター候補生。新天地では、今のところ順調みたいです。
![](https://my-ynwa.red/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
マルセイユ加入後、4戦3発と好調なバロテッリ。
指揮官が彼を称賛する、こんな記事がありました。
『マルセイユ指揮官がバロテッリをべた褒め「トッティを思い出させるような戦術眼」』
せ、戦術眼!?
フィジカル最強、テクニックも抜群。そこに戦術眼が加わったら最強じゃないですか。
あとは走るようになれば完璧。
なになに・・・
バロテッリはチームと上手く連携してプレーしている。
連携ねえ・・・リヴァプールでも、うっすらとやろうとしてた気配はあったけど。
ボールをキープしてくれるし、素晴らしい戦術眼を持っていて、チームメイトにパスを供給する能力を見ると、フランチェスコ・トッティのプレーを想起させるものが少しある
キープしてくれったっけな・・・割と電柱系だった記憶。。
で、問題の戦術眼ね。パスもそんなに上手かったっけ?しかもよりによってトッティ!
バロちゃんはトッティとは色々あったでしょーが!ピルロとかにしてあげて!ピルロは好きっぽい!
若干、発言が香ばしい監督のようですが・・・
彼は良いチームメイトになると分かっていたし、来る前から確信していた。彼は全員と打ち解けているよ。マリオとはすべてが上手く行っている。彼自身も幸せに感じているようだ
理解はあるみたいです。
実際幸せみたいですね。
心境の変化か、移籍後、Twitterをマメに更新するようになりました。
#NuovaFotoProfilo pic.twitter.com/lipCcgOrzD
— Mario Balotelli (@FinallyMario) 2019年2月7日
Instagramはちょいちょい更新していたようですが、Twitterは昨年の9月以来です。
こんな事して遊んでました。
— Mario Balotelli (@FinallyMario) 2019年2月20日
リラックスしてやれてるみたいですね。環境の変化が吉と出たようです。
まあ、これまでも僅かな期間輝く事は、ちょいちょいありました。前所属のニースでも、最初は良かったし。
ずーっと言われてきてますよね。
大事なのは継続性
28歳。
いよいよ本当に後が無くなってきました。でも、何?また夏に大人の事情で移籍しなきゃいけないかもだって?
『酒井の同僚バロテッリ、加入後4戦3発と大活躍も… 今季終了後にマルセイユ退団か』
本人が悪くないだけに、これは気の毒。
リヴァプール時代はウンザリしてたけど、嫌いにはなれない。戻って来て欲しいとは思わないけど、どこかが成功して欲しい。
クラブが変わる事になっても変わらぬ活躍が出来ますよう。
大事なのは継続性
それが出来れば苦労は無いってな。むしろクラブを転々としてた方が結果出す?